投稿の最後ににほんブログ村のバナーリンクを貼っているのですが、毎回にほんブログ村のサイトに行ってリンクをコピーして、カスタムHTMLブロックに貼り付けていました。
WordPressのテーマによっては、フッターではなく投稿の下にウィジェットを登録するというやり方ができるらしいですが、私のテーマではウィジェットが限られていたので、他の方法を試すことにしました。
ショートコードで登録できないかと、プラグインを探してみました。いいのがありました!
Shortcoder というプラグインです
さっそく、やり方を紹介いたします。
WordPressのダッシュボード画面で、プラグインの新規追加からShortcoderを検索してインストールします。最新のWordPressバージョンにも対応していて互換性はOKです。

インストール後、有効化してください。
スポンサーリンク
今回は、にほんブログ村のバナーの貼り方で説明します。他のバナーもコピー場所が違うだけで使い方は同じです。
にほんブログ村でバナーのリンクをコピーしてきます。
にほんブログ村のマイページにログインし、バナー取得の所で貼り付けたいタグをコピーします

コピーしたタグをShortcoderプラグインでショートコードを作成します。
プラグイン一覧から Shortcoderを選び ⇒ ショートコードを作成 をクリック

ショートコードの作成画面が出ますので、ショートコード名を入力し、下のボックス内に先ほど、にほんブログ村でコピーしてきたタグを貼り付けます。そのあと、公開をクリックしてください。

これで、ショートコードが登録できたので、投稿ページや固定ページなどにショートコードで登録したバナーを貼り付けることができるようになりました。
スポンサーリンク
実際に投稿画面に貼ってみましょう。
投稿画面など貼任意の場所で、[ブロックを追加]⇒[Shortcoder]を選択します

[Select shortcode]をクリックします

[任意のショートコードを選択]⇒[挿入]をクリックします

ショートコードを貼った画面です(投稿画面)

プレビューで確認します

貼れました☆
直接コードを入力しても同じ結果になります。また、ショートコードはいくつも登録できるので、管理が楽になるのでやってみてください。
