ブログサイト作成準備#7 ログインページのアドレスを変えよう②
前回、プラグインでログインページのアドレスを変えました(※関連記事⇒ブログサイト作成準備#6)が、デフォルトだと後ろのアドレス部分は数字だけですのでログインアドレスが特定されやすいです。 数字の部分を任意の文字列に変える…
前回、プラグインでログインページのアドレスを変えました(※関連記事⇒ブログサイト作成準備#6)が、デフォルトだと後ろのアドレス部分は数字だけですのでログインアドレスが特定されやすいです。 数字の部分を任意の文字列に変える…
WordPressページのログインURLは、標準のままだとURL(自分のサイトアドレス)/wp-adminになります。 このままだと、不正アクセスされやすくなってしまうので、ログインアドレスを変更できるプラグインを入れま…
以前、WordPressのテーマをPressBookに変更して使っているという記事を書きました。※関連記事はこちら⇒ PressBookに落ち着きました(WordPressテーマ) その時は、子テーマは必要ないかなと思っ…
Font Awsomeは、Webアイコンフォントを提供しているサイトですが、WordPress用のプラグインも提供しています。プラグインを使うと、タグをコピーしてきて貼り付けなくていいので楽です。 今回は、プラグインを使…
ブログを始めてから、ブログデザインを何回も変更してきました。そろそろ、落ち着きたい。試行錯誤したからこそ、やっとこれだと思ったのが、「PressBook」です。そこに至るまでの過程と、それぞれのテーマの良さなどをご紹介い…
You cannot copy content of this page